ライフイズテック株式会社

最終更新日:2025.05.19
「デジタルでシゴトを変えられる人」を育成する「法人向けDX研修」
新卒〜経営層の全ビジネス人材を一気にDX推進の主体者へ
自社事業や現場課題への解像度が高い一方、デジタルへの苦手意識を持ちがちな、ビジネス人材を短期間で育成。
現場メンバー層、管理職層、経営層の全員がDXを他人ごとにせず、IT部門と共に推進する主体者へ。
デジタルを活用した課題解決の構想ができる思考&スキルを学習
デジタル活用の基本的なマインドセット、業務上の課題を発見して解決策を構想する思考法、構想の実装やデータ活用をするためのベーススキルをまとめて習得。
職種や職位を問わず、全員がデジタルでの課題解決できる状態にします。
ワクワクする「成功体験」を組織共通の原体験に
個々人のデジタルリテラシーや意欲によらず、誰もが夢中になって学べる設計が特徴。
デジタルでの課題解決をチームで取り組み、学びや成功体験を共有することで、DXへのポジティブマインドや共通言語を獲得します。
AIレディネス研修
「AIレディネス研修」は、生成AIを実務で活用できるデジタル人材の育成を目的とした、ハンズオントレーニング型の研修プログラムで、実業務を想定したケーススタディを通じ生成AIを業務で活用するための思考やベーススキルを短期間に学ぶことができるのが特長です。
今回新たに提供を開始する「AIレディネス研修 活用編 〜プロンプト・業務活用〜」は、生成AIの壁打ち的な使い方から一歩進み、実業務において生成AIによる業務効率化・プロセス改善に取り組みたい方を対象としたプログラムです。実業務における人と生成AIの役割分担を理解した上で、実装のために効果的なプロンプトの「型」を学びます。加えて、生成AIを業務プロセスに組み込む構想力を得るための実践型ワークショップを行うことで、本質的な生成AIの価値を体感できるプログラムです。
製品情報一覧
-
2025.05.19更新
基本情報
企業名 | ライフイズテック株式会社 |
---|---|
設立 | 2010年7月6日 |
代表者名 | 水野 雄介 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 139名(2023年7月現在) |
連絡先 | 〒106-0047 東京都港区南麻布2-12-3 南麻布ビル1F 電話番号:03-5877-4879 FAX:03-5439-9423 |
ウェブサイト | https://life-is-tech.com/ |
ニュース
-
2025.05.19更新
ライフイズテック株式会社 へのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
KJC Biz経由で問い合わせる
電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-220055
※お電話の際はお問い合わせ番号をお伝えください
問い合わせ番号:T-0020540
受付時間:平日10:00~18:00
FAXでのお問い合わせ:FAX 03-3364-5523
受付時間:24時間365日