大塚電子株式会社

最終更新日:2017.07.09
大塚電子株式会社
大塚電子(株)は1970年に創立、従業員は約350名(内、子会社は100名強)の会社であります。海外では韓国、中国、台湾に子会社や合弁会社を有し、また、欧米でも大塚ホールディングスグループ内外の企業と協業をしております。製品の売り上げ構成は、医療機器が約3割強、残りは工業用をはじめとする各種計測・分析機器で、これら製品の開発・製造・販売・メンテナンスまで一貫したサービスを提供しております。
私共は、大塚グループの経営理念である 「Otsuka-people creating new products for better health worldwide (世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する)」、そして、親会社大塚製薬(株)のビジョンである「多様性」「独創性」「世界化」の下で、独創的な製品を作(創)り続け、グローバルに展開、社会に貢献してまいります。
また、お客様や取引先様をはじめ、大塚電子の全従業員も含めたすべての「人を大切に」を合言葉に、お客様に満足していただける製品を供給することで、皆様の信頼を勝ち取ることに全力を尽くします。
大塚電子の強みは「光」を使った計測技術です。独自のコア・コンピタンスである「光」技術を深耕し、大塚電子にしか出来ない画期的な新製品作りに取り組み、「世界でピカッと光る会社」を目指してまいる所存でございます。
また、お客様や取引先様をはじめ、大塚電子の全従業員も含めたすべての「人を大切に」を合言葉に、お客様に満足していただける製品を供給することで、皆様の信頼を勝ち取ることに全力を尽くします。
大塚電子の強みは「光」を使った計測技術です。独自のコア・コンピタンスである「光」技術を深耕し、大塚電子にしか出来ない画期的な新製品作りに取り組み、「世界でピカッと光る会社」を目指してまいる所存でございます。
●医用機器
親会社である大塚製薬をはじめ、試薬メーカーなどと連携した、臨床検査機器、医療機器の開発・生産を主体とする事業を展開。最新テクノロジーを集結し、人々の健康に貢献しています。
●分析機器
新素材解析のコアテクノロジーである光散乱の技術を、ナノテクノロジー領域の物性測定に応用。粒子径、ゼータ電位、分子量の測定法を基準に、新素材、バイオサイエンス、高分子化学、さらには半導体や医薬分野などへの展開を図ります。
●分光計測機器
分光計測技術の代名詞であるマルチチャンネル分光器と、長年にわたって培ってきた解析技術の蓄積による製品群を生み出しています。多様化するニーズに応えながら、幅広い分野へと拡大し続けています。
基本情報
企業名 | 大塚電子株式会社 |
---|---|
設立 | 1970年5月 |
代表者名 | 夏目 国昭(なつめ くにあき) |
資本金 | 245百万円 |
従業員数 | 194名 |
連絡先 | 〒573-1132 大阪府枚方市招提田近3丁目26-3 電話番号:072-855-8550 FAX:072-855-8557 |
ウェブサイト | https://www.otsukael.jp |
製品情報
-
2017.07.09更新
ニュース
大塚電子株式会社 へのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
KJC Biz経由で問い合わせる
電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-220055
※お電話の際はお問い合わせ番号をお伝えください
問い合わせ番号:C-005048
受付時間:平日10:00~18:00
FAXでのお問い合わせ:FAX 03-3364-5523
受付時間:24時間365日