企業のビジネスを応援する日本最大級のコミュニティサイト

KJCBiz

企業のビジネスを応援する
日本最大級のコミュニティサイト

株式会社島津テクノリサーチ

株式会社島津テクノリサーチのイメージ画像

最終更新日:2025.02.19

ページを印刷

株式会社島津テクノリサーチ

株式会社島津テクノリサーチは、1972年(昭和47年)に島津製作所によって分析専門の新会社として設立されました。分析技術を基盤技術として市場ニーズに対応するため、環境事業、医薬ライフサイエンス事業、試験解析事業へと事業領域を拡大してきました。

環境事業では、関係省庁、地方自治体、公的研究機関等における調査研究業務や、企業活動を支える環境分析・調査を展開しています。特にダイオキシン類や残留性有機汚染物質(POPs)など、環境汚染物質の極微量分析においては国内最大規模を有し、リーディングカンパニーとして信頼性の高いデータと問題解決のためのソリューションをご提供します。
また、最近では地球温暖化対策のCO2回収・貯留技術に係る分析や化学物質等の子供への長期的影響を研究するエコチル調査、新型コロナウイルスなどの感染症を早期把握する下水サーベイランスなど新しい分野へも挑戦しています。

医薬ライフサイエンス事業では、バイオアナリシスやCMC関連試験など医薬品の研究開発や承認申請のためGLP/GMP/信頼性基準に準拠した各種試験を実施し、GQPに従った品質保証体制により品質保証を行っております。また、ライフサイエンス分野では生体中に存在する各分子のオミクス解析やバイオマーカー探索など生命現象に関する分析情報をご提供します。新型コロナウイルスの感染拡大期に開始した新型コロナウイルスPCR検査に留まらず、アルツハイマー病早期診断のためのアミロイドβ測定事業を始めとした分子診断事業も展開中です。

試験解析事業では、環境分析以外のあらゆる分野を事業領域とし、企業や研究機関の品質管理業務や研究開発業務のサポートを行います。有機・無機を問わない新素材・複合材料に関する各種試験やサプライチェーンの変更に伴う材料や部材の評価、トラブル・クレーム対応における原因究明などに対し、保有する様々な分析技術(強度試験、物性測定、構造解析、非破壊検査、不純物解析、異物・不良解析、悪臭・異臭評価など)を駆使してお客様の課題を解決します。

また、弊社は世界最大の安全性認証機関である米国ULグループと合弁会社を設立し、室内空気質試験等、安全性認証に関わる試験事業も展開しています。

お問い合わせ

基本情報

企業名 株式会社島津テクノリサーチ
設立 1972年4月21日
代表者名 松山 修
資本金 8,000万円
従業員数 272名 (2024年4月現在)
連絡先 〒604-8436
京都府京都市中京区西ノ京下合町1
電話番号:075-811-3181
FAX:075-821-7837
ウェブサイト https://www.shimadzu-techno.co.jp/

製品情報

一覧はこちら

一覧はこちら

ニュース

一覧はこちら

一覧はこちら

株式会社島津テクノリサーチ へのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

」までご連絡下さい。

KJC Biz経由で問い合わせる

電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-220055

※お電話の際はお問い合わせ番号をお伝えください

問い合わせ番号:C-0020237

受付時間:平日10:00~18:00

FAXでのお問い合わせ:FAX 03-3364-5523

受付時間:24時間365日