昭和鋼機株式会社

最終更新日:
粉体貯蔵のIoT化やサイロの見える化 次世代サイロ「IoT SMART SILO」
建設現場で使われるサイロの多くは、セメントの残量を正確に把握できず、補充までに待ち時間の発生や、入れ過ぎによる吹き出しが起きることもある。こうした課題を解決するのが、昭和鋼機が開発したIoTスマートサイロ(特許第7539714号)だ。
同製品の最大の特長は、遠隔からサイロ内の残量を正確に把握できること。重量センサーによってサイロ内の残量を数値化し、スマートフォンやパソコンからリアルタイムに確認できる。これにより、補充の最適タイミングを判断でき、待ち時間の削減や吹き出し事故の防止など、建設現場の作業効率を大幅に向上させる。さらに、GPS機能の搭載によりサイロの正確な位置を遠隔で把握でき、複数現場に分散配置された移動式サイロの管理が容易になる。稼働監視や動作異常の早期発見にもつながり、安全で確実な運用を支援する。モーターがスクリューに直結しているためVベルト交換の必要がなく、メンテナンスの負担を軽減。また、独自の技術によってスクリューの詰まりを防止する仕組みが取り入れられている。(特許番号7458644号)
同社は、セメント・コンクリート設備のプロフェッショナルとして、長年培ってきた技術とノウハウをもとに、設計から製造、施工、メンテナンスまで一貫して対応。確かな技術で現場の安全性と効率性を支え、次世代の建設現場づくりに貢献していく。
30T SMART SILO(スマートサイロ)
GPS機能の利用によりサイロの位置を確認、
遠隔でサイロの残量が「見える化」!
稼働状況のチェック、動作異常の早期発見!
ニュース一覧
-
更新
基本情報
| 企業名 | 昭和鋼機株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 1963年11月 |
| 代表者名 | 辻 孝太郎 |
| 資本金 | 9000万円 |
| 従業員数 | 85名 |
| 連絡先 | 〒454-0824 愛知県名古屋市中川区蔦元町二丁目72番地1 電話番号:052-362-8251 FAX:052-362-8633 |
| ウェブサイト | https://www.showakouki.co.jp/ |
製品情報
-
2025.10.30更新
昭和鋼機株式会社 へのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
KJC Biz経由で問い合わせる
電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-220055
※お電話の際はお問い合わせ番号をお伝えください
問い合わせ番号:N-0020979
受付時間:平日10:00~18:00
FAXでのお問い合わせ:FAX 03-3364-5523
受付時間:24時間365日








