日本プルーフポイント株式会社

最終更新日:2025.05.20
あらゆるタイプのメール脅威に対し、どのような攻撃経路からも保護
メールは変わらず、組織を標的にする最大の脅威経路です。ビジネスメール詐欺(BEC)、認証情報フィッシング、ランサムウェア、アカウント乗っ取りなどのサイバー攻撃が成功するのは、パーソナライズされたアプローチを用いてユーザーを巧みに標的にするからです。メールアプリに標準装備されているメールセキュリティでは、これらの脅威を阻止できず、脅威がユーザーに到達してしまいます。はるかに強力なメール保護が求められます。
Proofpoint CEP (Core Email Protection)は、メール脅威が侵害になる前に99.99%を阻止します。
Proofpoint Nexusの最先端イノベーションと比類のないグローバル脅威インテリジェンスを活用し、BEC、ランサムウェア、フィッシング、ATO、エグゼクティブなりすましなど、高度なメール脅威を特定し、修復します。セキュリティアナリストは、脅威に対する包括的な可視性、自動修復ワークフロー、そして最新のセキュリティスタックを網羅する緊密な統合により、効率的に業務を遂行できます。そして柔軟なデプロイオプションとセキュリティ アーキテクチャにより、未来の脅威状況に対応できます。
Proofpoint NexusはAIと脅威インテリジェンスによりリスクを低減
Proofpoint Nexus脅威インテリジェンス プラットフォームは、高度なAI、機械学習、振る舞い分析、脅威インテリジェンス、そして視覚的脅威検知のシームレスなオーケストレーションを提供します。これらの多様な方法を一体型システムに統合することで、Proofpoint Nexusは、新しい脅威に動的に対応する、強力な適応型防御を提供します。
プルーフポイントの脅威リサーチャーは、プルーフポイントのエコシステムの内外で、メール脅威を調査し、新しいキャンペーンと攻撃者のアクティビティを追跡します。新しく検知された脅威に対する保護は自動的に提供され、攻撃者の可視性、動向、知見がオンデマンドで利用できます。
製品情報一覧
-
2025.05.20更新
基本情報
企業名 | 日本プルーフポイント株式会社 |
---|---|
設立 | 2005年3月 |
代表者名 | 茂木 正之 |
連絡先 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館 5階 電話番号:03-6897-8766 FAX:03-3286-5880 |
ウェブサイト | https://www.proofpoint.com/jp/ |
ニュース
-
2025.05.20更新
日本プルーフポイント株式会社 へのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
KJC Biz経由で問い合わせる
電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-220055
※お電話の際はお問い合わせ番号をお伝えください
問い合わせ番号:T-0020550
受付時間:平日10:00~18:00
FAXでのお問い合わせ:FAX 03-3364-5523
受付時間:24時間365日