企業のビジネスを応援する日本最大級のコミュニティサイト

KJCBiz

企業のビジネスを応援する
日本最大級のコミュニティサイト

株式会社ダイアート三枝

貴金属の微細加工で培った精密鋳造技術のイメージ画像

最終更新日:

ページを印刷

貴金属の微細加工で培った精密鋳造技術

株式会社ダイアート三枝は、貴金属の精密鋳造で鍛えた技術を足がかりに、各種ステンレス素材の精密鋳造という新たな挑戦の場へ踏み出した。クライアントからのCADデータを最新のワックス出力3Dプリンタで造形し鋳造することで、鋳造技術のメリット(複雑形状への対応、小ロット、低コスト)を最大限に活かし、各種試作などに柔軟に対応する。

1966年の創業以来、金やプラチナといった貴金属類の鋳造を軸に微細な宝飾品の製造に携わり、研磨や組み立て(溶接)、宝石の留めなど社内での一貫生産を手掛けてきた。若手技術者の育成を通して技術継承にも力を入れ、多くの国家検定取得者を世に送り出してきた実績を持つ。手作業が中心だった加工技術と3Dプリンタ等の最新技術を融合させることで、生産性の向上と高い品質維持の両立を実現してきたが、ステンレス素材の造形・加工という新たな領域でもその企業文化を貫く。新たに導入したワックス出力3Dプリンタで、金型や切削では実現が困難な複雑形状を造形し、精度の高い精密鋳造でそれらをステンレスへと転写していく。これにより、従来のロストワックス鋳造を超える、高い寸法精度、異型状や複雑な三次元曲面を持つ形状に対応していく。

創業から大切に守り抜いた企業哲学を更に磨きつつ、ダイナミックに変化する市場に対応する柔軟な発想力と好奇心を武器に、これからも多くのクライアントに支持される技術集団を目指していく。

・精密鋳造
ロストワックス精密鋳造で±0.1mmの高精度を実現。切削や鍛造では困難で複雑な形状にも対応し、試作から量産までサポート。
・幅広い分野に
貴金属の微細加工で培った精密鋳造技術を工業・医療・玩具などの分野にも展開。ステレス材の鋳造にも対応し、複雑な形状の製品化も可能。
・一点から試作可能
小ロットや試作にも対応。金型投資に比べて低コストを実現。
「まずは一つ、試してみたい」にお応えします。

お問い合わせ

ニュース一覧

基本情報

企業名 株式会社ダイアート三枝
設立 昭和51年
代表者名 三枝 幹弥
資本金 4,450万円
従業員数 100名(令和5年9月現在)
連絡先 〒400-0043
山梨県甲府市国母1-12-34
電話番号:055-222-3193
FAX:055-222-3160
ウェブサイト https://www.diart.co.jp/

製品情報

一覧はこちら

一覧はこちら

株式会社ダイアート三枝 へのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

」までご連絡下さい。

KJC Biz経由で問い合わせる

電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル0120-220055

※お電話の際はお問い合わせ番号をお伝えください

問い合わせ番号:N-0020484

受付時間:平日10:00~18:00

FAXでのお問い合わせ:FAX 03-3364-5523

受付時間:24時間365日